みんなが住み良い街について考えます 障がいあるなし、老若男女、国籍問わず、様々な人々が住み続け、お互いに支え合い、輝ける地域社会となるために、住みやすく、人にやさしい街になるために必要なことについて、障がいのある人や様々
糸魚川のイベント情報やお店情報などを配信
みんなが住み良い街について考えます 障がいあるなし、老若男女、国籍問わず、様々な人々が住み続け、お互いに支え合い、輝ける地域社会となるために、住みやすく、人にやさしい街になるために必要なことについて、障がいのある人や様々
と き 7月8日(土)15:00~16:30 ところ 糸魚川地区公民館 講 師 本田 明治さん(新潟大学教授) 定 員 40人(申込順) 申込方法 申し込みフォームからお申し込みください。 申し込みフォーム 申込期間 6
と き 7月2日(日)9:00~12:00 ところ 青海少年の家 講 師 野紫木 洋さん(日本哺乳類学会会員) 対 象 5歳~小学6年生 (小学1年生以下は保護者同伴) 参加費 無料 持ち物 手袋、飲み物、筆記用具、虫メ
と き 6月25日(日)13:30~15:30 ところ 市役所1階 市民ホール ※新潟市で行われる講演会をオンラインで受講します。 講 師 浜田 敬子さん(ジャーナリスト) 定 員 30人(申込順) 申込方法 電話または
と き 6月24日(土)19:30~21:00 ところ 能生地域 溝尾地区 ※南能生小学校集合 内 容 親子でホタル観察や暗闇体験等を行います。 ※天候等により内容を変更する場合があります。 対 象 市内在住の小学生と保
募集作品 一般の部 1人2句まで ※自然や暮らしを詠んだもので、未発表作品に限る。 選 者 俳人 井上 弘美 さん(「汀(みぎわ)」主宰) 応募方法 文化振興課、能生・青海事務所、地区公民館等で配布の募集要項または市ホー
と き 8月20日(日)開場12:45 開演13:30 ところ 市民会館 出 演 春風亭小朝、柳家三三(さんざ) 入場料 全席指定 前売 一般3,000円 高校生以下・65歳以上2,000円 ※当日は500円増 ※前売券
海(カヤック)、里(自転車)、山頂(登山)を進み、自然を体感する環境スポーツイベントです。能生海水浴場からスタートし、ロッテアライリゾートを目指します。 大会日程 7月16日(日)6:00 ~ 応募期限 6月19日(月)
と き 7月4日(火) 開場13:00 開演13:30 ところ 市民会館 内 容 ・瞽女唄演奏会(30分) ・映画「瞽女GOZE」上映(120分) ・座談会「瞽女力から学ぶ」(30分) 入場料 一般席エリア 全席自由 前
と き 6月24日(土)13:30~15:45 ところ 糸魚川地区公民館 内 容 第1部: 地域づくり活動の事例発表 第2部: 参加者による意見交換会 申込方法 電話または申し込みフォームからお申し込みください。 申し込