【日時】4 月27 日(日)9:00 ~ 15:00 ※市役所 9:00 集合/青海総合文化会館 9:20 集合 【場所】青海川流域 【内容】清水倉から橋立で動植物や大地の成り立ちを学びます。 【講師】野紫木 洋さん(ジ
カテゴリー: 講演会・セミナー
ジオパーク野外講座「能生白山神社大祭見学ツアー」
【日時】4 月24 日(木)11:00 ~ 15:00 【場所】能生白山神社 【内容】能生まつりの「お走り」や舞楽を解説付きで見学します。 【講師】小杉 勉さん 【定員】10 人(申込多数の場合は抽選) 【申込】電話、申

生涯学習講座 お口の健康教室
口の健康を保ち、認知症を予防する口腔ケアについて 〈と き〉 2月28日(金) 13:30~14:30 〈ところ〉 ビーチホールまがたま 〈講 師〉 上田 貴之さん(東京歯科大学教授) 〈定 員〉 40人(申込順) 〈申
日本語学習支援ボランティア養成講座
外国人に日本語を教えるボランティアを養成する講座です。 〈と き〉 2月15日(土)~3月15日(土) 毎週土曜日 9:30~11:30 〈ところ〉 糸魚川地区公民館 糸魚川市横町1丁目14-1 〈講 師〉 室川 則さん
糸魚川ジオパーク学術研究奨励事業研究成果発表会
〈と き〉 2 月15 日(土)13: 30 ~16: 30 〈ところ〉 フォッサマグナミュージアム 〈内 容〉 糸魚川ジオパークを対象とした学術研究の成果発表(7 件) 詳細は、ホームページをご確認ください。 ホームペ

自然科学教室「お父さんやお母さんに感謝のプレゼント作り」
〈と き〉 12月15日(日) 9:00~12:00 ※青海少年の家 集合 〈講 師〉 野紫木 洋さん(日本哺乳類学会会員) 〈対 象〉 5歳~小学6年生 (小学1年生以下は保護者同伴) 〈定 員〉 10人(申込順) 〈
「ひきこもり支援市民講座」開催
ひきこもりでお悩みのご家族や関心のある方、どなたでも参加できます 〈と き〉 12月22日(日) 10:00~12:00 〈ところ〉 糸魚川市民会館 糸魚川市一の宮1-2-1 〈内 容〉 ひきこもりや生きづらさを感じてい

早寝早起きおいしい朝ごはん事業 市民公開講座
こどもの食事の悩みを解消しよう! 〈と き〉 11月23日(土・祝) 13:30~15:20 〈ところ〉 ビーチホールまがたま 〈講 師〉 太田 百合子さん(東洋大学 非常勤講師) 〈申込方法〉 電話または申し込みフォー

さらに、やさしい街へ「第13回こころのバリアフリートーク」
みんなが住み良い街について考えます 障がいあるなし、老若男女、国籍問わず、様々な人々が住み続け、お互いに支え合い、輝ける地域社会となるために、住みやすく、人にやさしい街になるために必要なことについて、障がいのある人や様々
ジオパーク野外講座 寺地~青海の自然と大地のなりたち
〈と き〉 9 月29 日(日) 9:00 ~ 15:00 市役所正面玄関前 9:00 集合 青海総合文化会館前 9:20 集合 〈ところ〉 寺地~青海地区 周辺 〈講 師〉 野紫木 洋さん(ジオパークガイド)、市学芸員