みんなの活気で被災地を元気に! 7回目の開催となる「いといがわ復興マルシェ」が6月22日(土)ににぎわい創出広場・みいちゃん通りで開催されます。グルメ、物産、ハンドメイドなど37店が出店します。ぜひお出かけください。 〈

糸魚川のイベント情報やお店情報などを配信
みんなの活気で被災地を元気に! 7回目の開催となる「いといがわ復興マルシェ」が6月22日(土)ににぎわい創出広場・みいちゃん通りで開催されます。グルメ、物産、ハンドメイドなど37店が出店します。ぜひお出かけください。 〈
巨匠 村野藤吾最晩年の傑作 玉翠園・谷村美術館にて地元ボランティアガイドによる自然光のみでの見学ツアー&建築時のエピソードなどが聞けるトークショーを行います。電話、FAXまたは電子メールにてお申し込みください。詳しくは谷
9月21日(土)・22日(日)に「糸魚川児童文学セミナー」がひらかれます どなたでも参加できる楽しい子どもの本の集いです。(両日とも保育あり・事前申込制) 講演・講座の参加申込は6月3日(月)から受付ます。申込用紙に住所
野菜スタンプでエコバッグを作ろう! SDGs17の目標のうちの12番目「つくる責任つかう責任」の「2030年までに世界の食料廃棄を半減する」という目標を掘り下げ、日常の食生活で出る野菜の端材や規格外で破棄されてしまう野菜
「神話で結ぶご縁の会」結成記念講演会 開催 5月18日(土)、『古事記』研究の第一人者である三浦佑之氏が来市され、講演会を開催します。奴奈川姫(沼河比売)を中心に、御子建御名方命(諏訪大社の主祭神)と出雲大社・諏訪大社、
活きのいい鮮魚が盛り沢山! 6月9日(日)に糸魚川魚市場で「糸魚川さかな祭り」が開催されます。糸魚川の台所“セリ場”を会場に、マグロ解体実演(10:00~)や、日本海で獲れた活きのいい鮮魚・加工品の特価販売、購入した魚介
9月21日(土)・22日(日)に子どもの本の集いがひらかれます どなたでも参加できる楽しい子どもの本の集いです。 (保育あり・事前申込制) 講演・講座の参加申込は6月3日(月)から受付ます。 先着順の講座もあるので、お早
心ふるわせる夢のステージ 糸魚川市の歌手、石塚友和さんのディナーショーが6月8日(土)、MinMin3(ミンミン3)にて開催されます。 チケットは40名様限定の完全予約制。当日はビュッフェスタイルの食事付き、フリードリン
「第15回クラシックカーミーティング」「市民縁日」「大熊康夫原画展」イベント盛りだくさん! 今年もゴールデンウィーク恒例のお楽しみイベント「第15回 クラシックカーミーティング」ならびに「市民縁日(フリーマーケット)」が
森と人が創り出したジオアートを体感!森と共に生きた集落の人々の生活を学ぶ ブナのアガリコ(伐採変形木)と天然大スギの森をゆっくり歩き、「森と人の関わり」を学ぶツアーです。 ■日時 第1回 5月18日(土) 申込受付:5月