【日時】 8月29日(金)10:00〜11:30(受付9:30) 【ところ】 糸魚川地区公民館 【講師】 高橋 早苗さん(新潟大学准教授) 【対象】 市内在住の方 【定員】 40人(申込多数の場合は抽選) 【申込】 申し

糸魚川のイベント情報やお店情報などを配信
【日時】 8月29日(金)10:00〜11:30(受付9:30) 【ところ】 糸魚川地区公民館 【講師】 高橋 早苗さん(新潟大学准教授) 【対象】 市内在住の方 【定員】 40人(申込多数の場合は抽選) 【申込】 申し
2024年(第28回)「図書館を利用した調べる学習コンクール」 観光庁長官賞受賞作品 【日時】 8月10日(日)13:30~15:00 【ところ】 フォッサマグナミュージアム 【内容】 「図書館を利用した調べる学習コンク
【日時】 8 月30 日(土)13:30 ~ 15:00 【場所】 フォッサマグナミュージアム 【内容】 ①栂海新道のジュラ紀アンモナイト ②佐藤正博士を深田研にお迎えして 【講師】 ①松岡 篤さん(新潟大学名誉教授・千
みんなが住み良い街について考えます 障がいあるなし、老若男女、国籍問わず、様々な人々が住み続け、お互いに支え合い、輝ける地域社会となるために、住みやすく、人にやさしい街になるために必要なことについて、障がいのある人や様々
ナウマン博士とひも解く日本地質学の原点と未来 フォッサマグナミュージアムにて特別展「ナウマン博士とひも解く日本地質学の原点と未来」を開催中です。特別展の見学は無料です。フォッサマグナを発見したナウマン博士の業績が現在の地
【日時】 5 月24 日(土)13:30 ~ 15:00 【場所】 フォッサマグナミュージアム 【講師】 野紫木 洋さん(ジオパークガイド) 【参加費】 無料 【お問い合せ先】 フォッサマグナミュージアム TEL.025
【日時】4 月27 日(日)9:00 ~ 15:00 ※市役所 9:00 集合/青海総合文化会館 9:20 集合 【場所】青海川流域 【内容】清水倉から橋立で動植物や大地の成り立ちを学びます。 【講師】野紫木 洋さん(ジ
【日時】4 月24 日(木)11:00 ~ 15:00 【場所】能生白山神社 【内容】能生まつりの「お走り」や舞楽を解説付きで見学します。 【講師】小杉 勉さん 【定員】10 人(申込多数の場合は抽選) 【申込】電話、申
口の健康を保ち、認知症を予防する口腔ケアについて 〈と き〉 2月28日(金) 13:30~14:30 〈ところ〉 ビーチホールまがたま 〈講 師〉 上田 貴之さん(東京歯科大学教授) 〈定 員〉 40人(申込順) 〈申
外国人に日本語を教えるボランティアを養成する講座です。 〈と き〉 2月15日(土)~3月15日(土) 毎週土曜日 9:30~11:30 〈ところ〉 糸魚川地区公民館 糸魚川市横町1丁目14-1 〈講 師〉 室川 則さん