実践者の取り組みを学び、これからの糸魚川の環境を 考えます。 とき 10月2日(日)14:00~16:00 ところ 駅北広場キターレ ※オンライン動画も配信予定 内容 ①海洋プラごみをアート作品へ 講師 リアン・スプラッ

消防・防災フェア
とき 10月2日(日)10:00~14:00 ところ 駅北広場キターレ周辺 内容 消防車両の展示、救助活動体験、ジオしきで初期消火、救急隊体験、地震体験 など 交通規制 9:00~15:00 ※全ての路線バスが糸魚川駅ア
特別展記念講演会
とき 10月2日(日)13:30~16:30 ところ フォッサマグナミュージアム(Zoom 視聴可) 内容 ♦ミクロな化石が刻む糸魚川の歴史 県内最古・4億年前の放散虫 講師 伊藤 剛さん(産業技術総合研究所主任研究員)
糸魚川の大地の歴史の証人たち「特別展 太古の海の化石展」
とき 10月1日(土)~ 11月27日(日) 9:00 ~ 17:00 ところ フォッサマグナミュージアム 内容 1~4億年前の海の生き物の化石と、化石からわかる大地の生い立ちを紹介します。 観覧料 無料 問合先 フォッ
「糸魚川真柏 ミニ展覧会」ふるさとの大地が育んだ盆栽の逸品
とき 9月23 日(金・祝)~ 25 日(日) ところ フォッサマグナミュージアム 内容 ・糸魚川真柏の盆栽展示 ・糸魚川真柏の歴史と現状のパネル展示 観覧料 無料 協力 日本盆栽協会糸魚川支部 問合先 商工観光課 ジオ
つながる若者応援事業「朝ハイキング」
と き 10月1日(土)8:30 ~ 11:30 越後八十八ヶ所 集合/越後八十八ヶ所駐車場 8:00 10月29日(土)8:00 ~ 13:00 戸倉山 集合/しろ池の森原の館 駐車場 7:30 内容 地域の自然風土や
歴史民俗資料館企画展「糸魚川の金工 その歴史と鉱産資源開発史」
とき 9月3日(土)~ 10月2日(日) 9:00~16:30 ※月曜、祝日の翌日は休館 ところ 糸魚川歴史民俗資料館 内容 糸魚川の金工作品の変遷や鉱産資源の採掘・生産史についての展示を行います。 入 館 料 一般 3

こころのバリアフリートーク
住みやすいまち「糸魚川」を考える 「障害のある方の雇用について」をトークテーマに、住みやすく、ひとにやさしい街になるために必要なことを、様々なゲストと共に語り合い、共有します。 参加費無料 ●日 時/8月26日(金)18

作品展「糸魚川NEW HISUI(ニューヒスイ)」開催
フォッサマグナミュージアム ミニ企画展 毎年ジュエリー関係等、数多くのデザイナーを国内外に輩出している専門学校「ヒコ・みづのジュエリーカレッジ」の学生が糸魚川ヒスイを素材に製作したジュエリー・アクセサリー作品を展示します

2022年度「ヒスイレディ」が決定!!
ふるさと糸魚川を華やかに彩ります 糸魚川市観光協会が認証する糸魚川市の観光大使「2022年度ヒスイレディ」の2人が決まりました。 いずれも糸魚川市出身・在住で、写真左から縄萌(なわ もえ)さん、伊藤凜(いとう りん)さん