手話を体験してみませんか 初めての方を対象に手話の体験講座を開催します。手話の経験が全く無くても大丈夫! 簡単な挨拶やよく使う手話を学んでみませんか? 申し込みは不要です。 〈と き〉 12月17日(日)10:00~11

糸魚川のイベント情報やお店情報などを配信
手話を体験してみませんか 初めての方を対象に手話の体験講座を開催します。手話の経験が全く無くても大丈夫! 簡単な挨拶やよく使う手話を学んでみませんか? 申し込みは不要です。 〈と き〉 12月17日(日)10:00~11
いのちの誕生や体の成長について、親子で学べる講座です。 〈と き〉 11月18日(土)13:30~15:30 〈ところ〉 青海総合文化会館 2階講座室 〈対 象〉 年中から小学3年生までの子どもと保護者 ※親子20組程度
と き 11月16日(木)、19日(日)9:00 ~ 12:00 ところ 青海少年の家 講 師 野紫木 弘子さん(リースデザイナー) 参加費 500 円(材料費) 申込・問合先 生涯学習課 青海生涯学習係 TEL.56
と き 10月29日(日)13:30~15:00 ※開場13:00 ところ 市民会館 講 師 伊藤聡子さん(フリーキャスター) 定 員 50人(申込順) 申込方法 電話または申し込みフォームからお申し込みください。 申し
と き 10月25日(水)15:00~16:30 ※開場14:30 ところ ビーチホールまがたま 内 容 長年にわたり家族問題をジャーナリストとして取材されてきた石川結貴さんから、当事者の苦悩を身近で見てきた経験を基に、
と き 10月22日(日)9:00~12:00 ところ 青海少年の家 講 師 野紫木洋さん(日本哺乳類学会会員) 対 象 5歳~小学6年生 (小学1 年生以下は保護者同伴) 参加費 無料 持ち物 飲み物、タオル、筆記用具
と き 10月8日(日)9:30~12:30 ところ フォッサマグナミュージアム 内 容 劇的な進化を遂げたムラヤママイマイの進化史についての講演と、新潟県内に生息する陸産貝類(カタツムリ)、淡水産貝類についての話題提供
と き 9月24日(日)9:00~12:00 ところ 青海総合文化会館 対 象 5歳~小学6年生 (小学1年生以下は保護者同伴) 講 師 野紫木 洋さん(日本哺乳類学会会員) 参加費 無料 申込・問合先 生涯学習課 青海
夏休み自由研究の相談、指導を行います と き 8月4日(金)・5日(土)・11日(金・祝)・12日(土)・13日(日) 各日9:00~12:00 ※どの回からでも参加可能です。 ところ 青海少年の家(糸魚川市大字青海61
と き 8月12日(土)19:00~20:30 ところ フォッサマグナミュージアム 内 容 流星群や星座、星雲、星団を観察します。 ※荒天の場合は、ミュージアム内で映像を見ながら流星群や星座等の話をします。 講 師 齋藤