と き 3月12日(土)13:30~15:00 と こ ろ フォッサマグナミュージアム 内 容 NHKの番組で取り上げられた糸魚川の魅力を、撮影のウラ話を交えてお話しします。 講 師 竹之内 耕(フォッサマ

さらに、やさしい街へ「こころのバリアフリートーク」
さらに住み良い街について考えます 糸魚川市の人口は過去10年で6,000人以上減少し、40,000人を切ろうとしています。高齢化率も約4割となっています。市内に暮らす人々は街の維持・発展において貴重な人材(人財)です。障

「糸魚川荒波あんこうフェア」開催中!
あんこう料理を堪能しよう! 3月31日(木)まで 冬の味覚の王様、日本海のあんこう料理を心ゆくまで味わえる「糸魚川荒波あんこうフェア」が開催中です! 市内28の参加店ごとに、あんこう鍋はもちろん、糸魚川でしか味わえない絶

普通救命講習開催のお知らせ
いざというときのために応急手当の知識と技術を身につけておきましょう 普通救命講習は、命を守る知識と技術の習得を目的に、糸魚川市消防署で実施されている講習です。万一の事故や急病の時に役立つ講習会ですので、ぜひご参加ください

全国山火事予防運動のお知らせ
山火事に注意! 一人ひとりの心がけで山火事は防げます! 春は空気が乾燥し、風が強い日も多く、山火事が起きやすい季節です。3月1日から7日まで「全国山火事予防運動」を実施します。 「あなたです 森を 火事から 守るのは」

オンライン版「糸魚川就活フェア」参加者募集!
地方で暮らす、もうひとつの道。 糸魚川市での就職を希望する方を対象とした企業説明会「糸魚川就活フェア」を3月25日(金)、Zoomを使ったオンラインで開催します。 スマホ・パソコンから参加、視聴し、各企業担当者から仕事内

販路開拓を目指す皆様へ“補助金を活用して、宣伝力を増強しませんか”
ホームページ作成や改良、チラシ・カタログ作成、広告掲載などに「持続化補助金」を活用するという選択肢を 持続化補助金とは、小規模事業者等が経営計画を策定して取り組む販路開拓等を支援するものです。ホームページの作成や広告を用
ジオパーク特別講座「ライチョウ飼育への挑戦 知られざる生態に迫る」
と き 2月23日(水·祝)13:30〜15:00 と こ ろ フォッサマグナミュージアム 内 容 ライチョウは、糸魚川ジオパークの高山地帯に生息しています。国内でも珍しい飼育経験をもとに、知られざる生態について解説
糸魚川市の食材を使ったジビエ料理講習会
と き 2月19日(土)9:30〜13:00 と こ ろ 糸魚川地区公民館 内 容 ジビエ肉の種類や特徴等を理解し、糸魚川市の食材を使って美味しくいただく方法を学びます。 対 象 ジビエ肉を扱ったことがない方 申込
防災ワーケーションオンラインイベント
と き 2月4日(金)13:00〜14:00 内 容 防災や災害をテーマとしたワーケーションを紹介し、関係人口の創出を探ります。 対 象 ワーケーションに関心のある団体や個人 申込方法 下記申込フォームからお申し込