と き 6月25日(土)14:00 ~ 16:00 と こ ろ ヒスイ王国館 内 容 海洋プラスチックの現状や環境に対する影響等分かりやすくお話しします。 講 師 磯辺 篤彦さん(九州大学教授) 申込方法 電話また
カテゴリー: 講演会・セミナー
青海少年の家 自然科学教室
内 容 ①食虫植物モウセンゴケの調査 6月19日(日) 9:00~12:00 グリーンパーク親不知 ②キクガシラコウモリが飛ぶ秘境観察 6月26日(日) 9:00~12:00 親不知レンガトンネル ※①、②どちらも青海
海から弁天岩を見てみよう 海と日本PROJECT
と き 6月18日(土)、19日(日) 9:00 ~ 11:30 ※弁天浜駐車場集合 内 容 弁天浜内でカヤックやボートを体験し、弁天岩の成り立ちについて紹介します。 講 師 B&G能生海洋クラブ、市学芸員 参 加
空き家無料相談会
と き 5月13日(金)13:00〜17:00 ところ 市役所 2階会議室 内 容 空き家の売買、管理、解体等に関する相談 相談員 新潟県宅地建物取引業協会上越支部 申込方法 電話でお申し込みください。 申込期間 5月2
天体観望会 春の大曲線と水星を見よう
と き 4月30日(土)19:00~20:30 と こ ろ フォッサマグナミュージアム 内 容 夜空を大きく横切る春の大曲線と水星を観察します。 ※悪天候の時はミュージアム内で映像を見ながら星雲や星座の話をします。
ヒスイを新潟県の石へ 記念講演会
と き 4月24日(日)13:30~15:30 と こ ろ フォッサマグナミュージアム 内 容 ①「翡翠ってなんだろう2022-県の石候補翡翠のすばらしさ-」 ②「翡翠文化を読み直す」 講 師 ①宮島 宏さん(ジオ
自然科学教室「新緑と春の女神・ギフチョウ観察」
と き 4月24日(日)9:00~12:00 と こ ろ 名引山周辺 ※青海少年の家9:00集合 対 象 5歳~小学6年生 ※小学1年生以下は保護者同伴 講 師 野紫木 洋さん(日本哺乳類学会会員) 参 加 費 無
ビジネス変革のイロハを学ぶ DXセミナー
と き 3月23日(水)13:30~16:00 と こ ろ ヒスイ王国館 ※オンライン(Zoom)参加可 内 容 DX(デジタルトランスフォーメーション)の意義と推進のポイントを学び、市内企業の事例紹介から自社での活
ジオパーク講座「イタチのなかまたち オコジョ、イタチ、テン、アナグマ」
と き 3月21日(月・祝)13:30~15:00 と こ ろ フォッサマグナミュージアム 内 容 糸魚川に生息するイタチのなかまの生息地や生態等についてお話しします。 講 師 野紫木 洋さん(ジオパークガイド)
手話を学ぼう 手話で話そう 初めての手話体験 手話ミニ講座
と き 3月13日(日)10:00~11:30 と こ ろ ビーチホールまがたま 内 容 自己紹介(名前・数・家族)の手話を学びます。 そ の 他 初めての方を対象に毎月1回開催します。 参 加 費 無料 問 合 先