「リモートお話し会」にご参加ください 児童文学作家の藤村沙希さんが新潟市から、糸魚川出身の岡沢ゆみさんが東京から、リモートで語りかけます。越後の海や川や山、そこで育まれた体験や思いをどう作品化したか、自作を中心に語ります

糸魚川のイベント情報やお店情報などを配信
「リモートお話し会」にご参加ください 児童文学作家の藤村沙希さんが新潟市から、糸魚川出身の岡沢ゆみさんが東京から、リモートで語りかけます。越後の海や川や山、そこで育まれた体験や思いをどう作品化したか、自作を中心に語ります
■とき 9月23日(木・祝)9:00 ~ 12:30 ※雨天中止 ■ところ グリーンメッセ能生周辺のブナ林(槙地区) ■内容 ブナ林の中で、枝や落ち葉のほかロープや シート等を利用して、親子でひみつ基地作りや自然体験活動
■とき 9月19日(日)9:00 ~ 15:00 ※市役所正面玄関前9:00集合 ■ところ 根知しろ池の森 ■内容 白池から戸土へ抜ける道を歩き、植物等を観察します。 ■講師 野紫木 洋さん(ジオパークガイド)、市学芸員
■とき ①9月12日(日)9:00 ~ 12:00 ②9月26日(日)9:00 ~ 12:00 ※青海少年の家9:00集合 ■ところ ①青海総合グラウンド周辺 ②青海川(橋立地内) ■内容 ①身近な公園の昆虫を調べます。
■とき 9月5日(日)9:00 ~ 12:00 ■ところ 青海少年の家 ■講師 野紫木 弘子さん(リースデザイナー) ■参加費 500円(材料費) ■その他 生け花用はさみ、軍手、リースにしたい草花等をお持ちください。
■とき 8月29日(日) 14:00~16:00 ※13:30開場 ※終了後 意見交換会 ~16:30まで ■ところ 大和川地区公民館 ■内容 政治分野の男女共同参画を考える 「ジェンダー平等と政治」 ■講師 岡野 八代
■とき・ところ 8月8日(日・祝)家族の呼び方 9月5日(日) 自分の名前 10:00〜11:30 ■ところ ビーチホールまがたま ■参加費 無料 ■その他 初めての方を対象に毎月1回開催します。 ■問合先 福祉事務所
■とき 8月7日(土)13:00 ~ 16:00 ■ところ 糸魚川地区公民館 ■内容 古民家の利活用に向けたトークセッション、まち歩き、ワークショップ など ■対象 コワーキングスペースの利用やまちづくりに関心のある方
■とき 8月22日(日) 14:00〜15:30 ※開場13:30 ■ところ 市民会館 ■講演内容 楽しいから始まる学び~まなびってなに⁈ ■入場料 一般 2,000円 中学生以下 1,000円 ※全席指定 ※未就学児入
「ミルクボランティア・キトンブルーのおうち」による講話です 新潟県動物愛護推進員によるセミナー「目が見えない・指が少ない・肛門がない! でも普通の猫様のお話」と、「猫ときどき犬そして、ウサギと朱鷺とSDGs」を開催します